棚からぼたもちの意味って知ってますか?
ヒデキです!
今回は「棚からぼたもち」について考えてみたいと思います。
それではいってみましょう!!
故事ことわざ辞典によると。。。
棚からぼたもちとは、思いがけない幸運が舞い込むことのたとえ。
とあります。
どうでしょう?
言葉の表面だけを見ると、偶然性の要素しか連想できないですよね?
でも私はこのように解釈しているんです。
棚からぼたもちが落ちたのは、
「過去、棚にぼたもちを載せておいたから、
何かの拍子に落ちてきてラッキー♪となった」
ここで重要なのは、
「過去、棚にぼたもちを載せておいた」
というところです。
そもそも棚にぼたもちが置いてなければ
落ちてくる事もない訳ですから笑
ラッキーは作れる!!
さて、棚にぼたもちを載せておけば、いつかラッキーな事が起きるかもしれない。
という事が分かりました。
要は「行動さえすれば、ラッキーはある程度作れる」って事です。
もちろん自分の意図したタイミングでラッキーを起こすのは出来ませんけど^^;
イメージ的には100行動したら
・10うまくいって
・89はうまくいかない事という名のネタになり
・1は棚に載せるぼたもち(ラッキーの素)になる
という感じでしょうか笑
まとめ
何はともあれ、良いと思った事は行動しよう!
行動すれば何かが変わるし、ひょっとしたらラッキーも起きるかも^^
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ヒデキ