判断基準について考えてみた

人間は1日に4万回も判断している。らしい

ヒデキです!

 

今回は判断の前提になる「判断基準」について考えてみました。

それではいってみましょう!!

1日に4万回も判断してる覚えはないんだけど。。。

もちろんその4万回全てを意識的に判断している訳ではなく、

大半は無意識的に判断しているそうです。

では数少ない、「意識的な判断」はどうしているか?

 

基本は同じで、多分自分なりの判断基準があって、

例えば、「好き嫌い」とか「善悪」とか「出来る出来ない」。。。

このような自分なりの判断基準に照らし合わせ、判断をしているんだと思います。

 

でですね、今まで無意識だったり、何気なくしてきたその判断の前提となる

判断基準が変わると、結果ってどうなると思いますか?

 

ん??何言ってんだ?って感じですね^^

 

たとえば数学の問題で、【 1+1 】の計算をする時、

2進法の場合、答えは【 10 】となりますが、

10進法の場合、答えは【 2 】となります。

 

同じ【 1+1 】の計算をしているはずなのに考え方の前提が違うと

答えが違ってくるんですね。

 

もっと訳分からなくなりました?笑

 

何が言いたいかというと、

「こんな事自分にはムリ!」と思っている事。

そう思うに至った前提(判断基準)があなたの中にあると思うのですが、

その前提が変わったらどうですか?

 

例えば、2進法と10進法で答えが違うように。。。

今まで「私には出来ない!」と思っていた事が、

「あれっ?こうすれば出来るかもしれない!!」

に変わるかもしれないって事です。

 

多分、同じ条件でも結果を出す人と、結果が出なくて諦めてしまう人の

根本的なところはここなのではないでしょうか?

 

じゃ、どうすれば基準が変わるのか?

 

いろいろ方法はあるだろうし、

人によってもどの方法がいいのかは異なると思いますが、

オススメは

 

何なのこの人?(気になる!)という人の『考え方をパクる』

 

じゃないでしょうか。

最初から考え方をパクるのは難しので、まずは行動からパクる。でも

いいかもしれないですね。

 

ただその際は、「何でここでこういう行動をしているのか?」

と自分で問いをたてながら行動をパクるといいですよ。

 

そういった事を繰り返し考えていくと徐々にではありますが、

判断基準が変わっていきます。

 

1日4万回も判断しているその前提の判断基準が変われば、、、

人生変わりガラッと変わりそうですよね^^

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ヒデキ